小児矯正

小児矯正とは、お子さまの歯の成長段階に合わせて行う矯正歯科治療です。永久歯が生えそろう前の段階から、顎の発達を促し、正しい歯並びへと導く治療法です。歯は一生使う大切なものであり、顎の成長が完了していない子どもの時期から適切な対応をすることで、将来的な歯並びの問題を予防し、健康的な口腔環境を整えることができます。
こんな方におすすめ
- 乳歯の段階から歯並びが気になるお子さま
- 指しゃぶりや舌癖がある
- 上下の歯の噛み合わせが合っていない
- 顎が小さく、永久歯が密集している
- 早期に永久歯が抜けてしまった
- 口呼吸が習慣になっている
これらの症状がある場合、将来的に歯並びや噛み合わせの問題が生じる可能性があります。早期の対応により、顎の発達を促し、永久歯が正しく生えるスペースを確保することで、大人になってからの複雑な矯正治療を回避できる場合があります。
小児矯正の最適な開始時期
小児矯正は、お子さまの歯や顎の発達状況によって最適な開始時期が異なります。一般的には以下の時期に分けられます。
第一期治療(早期治療)インビザラインファースト:6〜9歳頃
乳歯から永久歯への交換が始まるこの時期は、顎の成長を促す装置を使用した治療が効果的です。特に、顎の大きさの不調和や、極端な出っ歯、受け口などの改善に適しています。
第二期治療 インビザラインファーストフェーズ2:11〜13歳頃
永久歯がほぼ生えそろうこの時期は、マルチブラケットやマウスピース型の矯正装置を使用した本格的な歯列矯正を行います。第一期治療を受けたお子さまの場合、この時期の治療期間が短縮されることがあります。
当院の小児矯正治療における特徴
お子さまに優しい完全個室での診療
当院では、すべての診療を完全個室にて行っております。特にお子さまにとって、初めての矯正治療は不安を感じるものです。周囲の目を気にせず、リラックスできる空間で治療を受けていただけるよう配慮しています。
3Dデジタル技術による精密な診断と治療計画
最新の口腔内スキャナー「iTero」やレントゲン、CTなどの画像診断装置を駆使し、お子さまの歯や顎の発達状況を正確に把握します。3Dデジタルシミュレーションを活用することで、治療後の歯並びを視覚的にご説明し、保護者様の不安や疑問を解消します。
お子さまの成長に合わせた段階的なアプローチ
一人ひとりのお子さまの成長段階や歯の状態に合わせて、最適な治療方法と時期をご提案します。無理なく効果的に治療を進めるため、定期的な経過観察と細やかな調整を行います。
多様な矯正装置の選択肢
当院では、従来の矯正装置からマウスピース型の「インビザラインファースト」まで、様々な矯正装置をご用意しています。お子さまの年齢や生活習慣、矯正の必要性に応じて最適な装置をご提案します。
小児矯正治療のメリット
顎の成長を利用した効果的な治療
子どもの時期は顎の骨が成長途中のため、大人よりも効果的に顎の形や大きさを調整できます。これにより、将来的な歯並びの問題を予防し、健康的な口腔環境を整えることができます。
治療期間の短縮と費用の軽減
早期に対応することで、大人になってからの複雑な矯正治療を回避できる場合があります。結果として、総合的な治療期間の短縮や費用の軽減につながることがあります。
健全な口腔機能の発達
正しい歯並びと噛み合わせは、咀嚼や発音などの口腔機能の健全な発達に不可欠です。これらの機能を早期に整えることで、お子さまの成長全体にポジティブな影響を与えます。
自信を持った笑顔の獲得
きれいな歯並びは、お子さまの自己肯定感を高め、人とのコミュニケーションにおいても積極的な姿勢を育みます。笑顔に自信を持てることは、お子さまの心の成長にも大きく貢献します。
当院の小児矯正治療で使用する装置
プレオルソ
乳歯列期から使用できる取り外し式の矯正装置です。就寝時に装着することで、顎の発達を促し、将来の永久歯のためのスペースを確保します。
料金:38,500円(税込)
床拡大装置
上顎の幅を広げ、歯が並ぶためのスペースを確保する装置です。取り外しができ、お子さまの成長に合わせて調整していきます。
料金:132,000円(税込)
インビザラインファースト

永久菌と乳歯が混在する混合歯列期のお子さま向けのマウスピース型矯正システムです。
お子さま向けに開発された透明なマウスピース型矯正装置です。目立たず、取り外しも可能なため、学校生活や運動にも支障がありません。
料金:580,000円(税込)
ファーストフェーズ2
永久歯列のお子さま向けのマウスピース型矯正システムです。成長途中の顎と歯に合わせた調整が可能です。
料金:550,000円(税込)
当院の小児矯正治療の流れ
初回カウンセリング(無料)
お子さまの歯並びについてのお悩みや不安をお聞きします。基本的な診査を行い、矯正治療の必要性や可能性について説明いたします。
精密検査と診断
レントゲンやCT撮影、口腔内スキャナーによる型取りなど、詳細な検査を行います。これらのデータをもとに、お子さまの成長を予測した診断を行います。
費用:33,000円(税込)
治療計画の作成
検査と診断にもとづき、個々の患者に合わせた適切な治療計画を作成します。治療期間や費用、詳細な治療内容などを説明し、同意を得て矯正治療が開始されます
矯正装置の装着
矯正装置を装着し、治療を開始します。治療期間中は1ヶ月に1度のペースで来院し、歯の動きや咬み合わせを確認し、矯正装置を適切に調整します。治療期間は部分矯正と全体矯正でも異なりますが、1年〜3年程度の期間がかかります。
矯正装置の除去
歯並びが整ったら矯正装置を除去します。除去後は、歯が元の状態に戻るのを防ぐため、リテーナーと呼ばれる保定装置を装着し、歯並びを維持します。
矯正歯科治療後のケア
矯正治療後は定期的な歯科検診により、歯並びや咬み合わせの状態を確認するようにしましょう。3ヶ月~半年に1度は歯科検診を受診することをおすすめします。
保護者様へのアドバイス
家庭でのケアサポート
矯正装置の適切な使用方法や、歯磨きのサポートなど、ご家庭での継続的なケアが治療成功の鍵となります。当院では、保護者様向けの詳しいケア指導も行っております。
定期的な通院の重要性
お子さまの成長は日々変化します。定期的な通院により、その成長に合わせた適切な調整を行うことが、効果的な治療につながります。 小児矯正治療は、お子さまの将来の健康な口腔環境と美しい笑顔のための投資です。いとデンタルクリニックでは、お子さま一人ひとりに合わせた最適な治療と、安心できる診療環境をご提供いたします。歯並びについてのご心配やご質問がございましたら、お気軽に初回カウンセリング(無料)にお越しください。